建設工事用仮設構造物の機材の認定・使用基準等の設定及びそれらの周知、試験、技術的指導等に関する一般社団法人です。

03-3455-0448

FAX 03-3455-0527

(受付時間 9:00~17:00 土日祝日除く)

2017年8月号

2017年8月号

主な内容

今月号の主な内容。
・巻頭言  「継続と伝承」平尾化建㈱代表取締役社長 筒井英一 氏
・「見える」安全活動コンクールによる優良事例⑨
・熱中症を防ごう(厚生労働省労働基準局)
・セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモにご注意下さい(環境省外来生物対策室)
・エンジョイライフ「きもの姿でおしとやかに」㈱池田鉄工所 林 幸代氏


《今月の表紙~渡月橋[京都府]》 
京都市右京区の大堰川(桂川)に架かる全長155m、幅11mの橋。平安時代に法輪寺を興した僧・道昌によって現在地より100mほど上流に架けられたのがはじまりとされ、古くは「法輪寺橋」などと呼ばれた。橋の名は、鎌倉中期の亀山上皇が橋の姿を「くまなき月の渡るに似たり」と例えたことに由来する。江戸時代初期に現在地に移された。1934(昭和9)年に橋脚を鉄筋コンクリート、橋桁を鋼桁にする一方、高欄や桁隠しは木造とし、浮世絵などに残る昔ながらの橋のイメージを復活させた。

仮設機材マンスリートップへ戻る

PAGE TOP